チューリップ商人

レビュー

2020年の16GBメモリを積んだLTEノートパソコン選びは富士通LIFEBOOK UHシリーズのリファビリッシュ品で決まりだよ!

パナソニックのレッツノートやthinkpad x1 carbonはLTEを搭載したパソコンの定番とされていますが、レッツノートは非常に高価であるため、今はLIFEBOOK UHシリーズという富士通のLTEノートパソコンをおすすめします。
ブログ全般

チューリップ商人のブログへの変更のお知らせ(旧SKTサポートブログ)

皆さん、ご無沙汰しておりました。SKTサポートのブログの管理人のチューリップ商人と申します。 今年の反省としては、「ブログの更新が本当に出来ていなかったなぁ…。」ということです。色々とネタは合ったのですが、忙しくてGoogle Keepの段階で止まっており、旬を過ぎて腐らせてしまっていました。...
BOOX

BOOX Max3のスペック情報の紹介

今日は BOOX MAX 3の製品情報について紹介したいと思います。考えていた以上にステップアップしてきたのではないでしょうか。今日はそんなBOOX Max3について、気になるところを紹介したいと思います。 スペック紹介 ハードウェア フラットカバーレンズ付き13.3インチEinkフ...
レビュー

ワイモバイルのLプランに今すぐ加入すべき理由について紹介するよ!”(2019年9月30日まで)

皆さんは携帯電話会社はどこを使っているでしょうか。私は Ymobile を使っているのですが、先日料金の改定がありました。その際、ワイモバイルのLプランがなくなるということがわかったのです。 私のようによくネットを使う一部の方限定にはなるとは思うのですが、①高品質な回線が使いたい、②家族でワイモバ...
BOOX

BOOX Max2 Proを外に持ち出すためのケースを調べてみたよ!

今日は調査の依頼があったのでBoox Max2 Proを入れるためのケースを探してみました。外に持ち出すとのことでショルダーにかけるための紐も必要ですよね!(ちなみにこれはBOOX MAX2 Cartaです。) BOOX Max2を入れるためのケースを探す そこで梅田のヨドバシカメラに行って試し...
DASUNG

Paperlike HD-FTがある時の私の使い方を紹介するよ!

サンプル品の提供が一巡したとのことですので、ようやくサンプルとして借りることができました!このblogはSKTさんのサポートブログであるにも関わらず、忙しくてなかなか手が回っていませんでした…。すみません。 ただ、どんなレビューを行うべきかと言われるとなかなか悩むところです。なぜかというとPC...
旅行&グルメ

夏の京都に日帰り旅行に行ってきました(2019年夏)

ようやく夏休み!ということで有給も取れましたので夏の京都へ日帰り旅行に行ってきました。京都は大学で通っていたのですが、街並みはどう変わっているのか非常に楽しみです。 四条烏丸に到着したよ! 京都は昔の都の関係上、碁盤の目に沿って街並みが出来上がっています。 街並み自体はそれほど変わっていないと思いき...
仕事&学習

目指せ週休3日!マイクロソフトの取り組みを紹介するよ!

マイクロソフトの働き方改革の取り組みが画期的すぎるので、自分用のまとめとして紹介します。これうちの職場にも導入されたらいいのですが、技術の導入を否定する職場なので難しいだろうな…。 日本マイクロソフト、「会議は基本30分で5名以下」や「社内メールではなくチャットに」を全社員に通達 なかな...
BOOX

BOOXタブレットに学習テキストを取り込むまでを紹介するよ!

お久しぶりです。チューリップ商人です。 Booxタブレットは、あちらこちらで、「使う人を選ぶタブレット」みたいな言い方をされていますが、本来はAndroid”も”使える電子書籍リーダーです。固定されたページを長時間読む用途として使うのが一番ええアイテムであって、動作再生用途に使うというのはもっての他...
BOOX

Onyx InternatinalのEDIX出展について紹介するよ!

お久しぶりです。相変わらずも仕事忙しく働いております。今日はONYXがEDIXに出展するということで、色々な資料を頂いたので紹介したいと思います。 ONYXの出展情報とSKTのプレスリリース 先日のSKTのプレスリリースになります。NovaProとNoteProの紹介と、EDIXの出展内容に関してで...
タイトルとURLをコピーしました